〈18〉10/12実技 イラストロゴ作成実習①ピクトグラム作成

対面。小谷先生。アシスタントは椋本先生。

①求職者向けの「お仕事フェア」を想定したピクトグラムです。

左上から横に、保育、運送、農業
左下から横に、介護、漁業、事務
それぞれの仕事が何(誰)と向き合うか、を図案化しました。

使ったのはillustratorの図形ツールとペンツール。
左の人はコピーしたので、効率が良かったです。
それでも全部作るのに1時間半くらいかかりました。
【うまくいかなかったこと】
・パスファインダーで接合しようとしても、帽子のつばが一体化されなかった
・パスファインダーで一つにした後のばらし方が分からなかった。

②和菓子博物館のピクトグラムです

左から、エレベーター、トイレ、エスカレーターの表示です。
よくみるピクトグラムをアレンジして、和菓子を身近に感じられるものを目指しました。お団子は作りやすくて、効率がいいです。

illustratorのペンツール、オブジェクトツールなどを使用。
作成時間は40分ほど。

【うまくいかなかったこと】
・スポイトツールがうまくつかえず、線と塗の色を合わせるのが大変だった。本当はもっと渋い色にしたかったのだが…。エレベーターやエスカレータも本当は日本茶の色にしたかったのだが、時間もなくて断念しました…。

【うまくいったこと】
・オブジェクトをまとめるときに、パスファインダーではなく、「グループ化」をすればいいと習って、とてもやりやすかった!

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です