子どもを保育園に預けて訓練校で学んでいる方へ

子どもを保育園に預けながら、職業訓練校で学んでいる仲間の皆様、お疲れ様です!
私も3歳の子どもを認可保育園に預けながら、訓練校に通いました。
前年度の収入から算出される保育料、失業手当の身には辛いものがあります。

そこで、ぜひ活用していただきたいのが「求職活動関係役務利用費」の制度。
分かりにくい名前なのですが、大まかにいうと、「失業給付を受けている人が、職業訓練に行ったり、面接を受けたりするために必要な保育料の80%が補助される(上限60日)」というものです。

「求職活動関係役務利用費」の条件

具体的には…↓

支給要件
支給対象者
①保育サービスを利用した日に「雇用保険の受給資格者」であること
②雇用保険の待機期間が経過した後に、保育等サービスを利用したこと
 (保育等サービス……認可保育所・幼稚園、認定こども園、一時預かりなど)

支給対象となる訓練
①ハローワークの指示・推薦による公共職業訓練等 
②就職支援計画に基づく求職者支援訓練
③ハローワークの指導による各種養成施設への入校
④教育訓練給付の対象訓練及び短期訓練受講費の対象訓練

支給対象となる子
①法律上の親子関係に基づく子
②特別養子縁組を成立させるために監護を受けている者
③養子縁組里親に委託されている者、養育里親に委託されている者

つまり、今、失業手当をうけながら、ハローワークを通じて職業訓練に来ていて、そのために子どもを保育園に預けている、という人ならば、基本的には対象になると思います。
以下、厚労省の資料です。

補助額は8割ですが…

次に補助額について。冒頭に8割と書いたので「そんなに!!」と感じますが、特に月額で支払っている場合、計算方法が特殊なので、実際には8割はもらえません…。

【補助額・算出方法】
①日払いの場合 面接や訓練の日に要した保育料を一日単位(一日の上限額は8000円)で申請。
        ⇒ 一日の保育料が8000円の場合、補助額は、8000×80%=6400円
②月払いの場合 月額費用÷月の暦日数×面接や訓練を受けるために保育園を利用した日数で申請。
    ⇒ 1か月の保育料が6万円、暦日数が30日、訓練のために保育園を利用したのが6日の場合、
      補助額は、6万円÷30日×6日=1万2000円

 私は月払いで納めているのですが、保育園は日祝はやっていないのだから、暦日数で割るのは何かおかしくないだろうか…と、ハローワークで聞いてみました。「失業手当も同じ計算方法(土日は仕事がないが、暦日数で掛けている)なんです」とのこと…。

【必要書類】
 ①~③は、ハローワークの窓口で用意してくれます。
①「求職活動支援費(求職活動関係役務利用費)支給申請書」 
   ⇒自分で記入
②「保育等サービス利用証明書」
   ⇒必要事項を保育園などに書いてもらう
③「教育訓練受講証明書」
   ⇒必要事項を訓練校にかいてもらう
④保育園などが発行する保育料が分かる領収書 ※受講者本人の名前宛であること
   ⇒私は区の認可保育園のため、区から「保育園保育料支払証明書」をもらっていました
⑤子どもの名前、受講者本人との続柄を確認できる住民票など証明書
   ⇒毎回、同じもので大丈夫でした
 以上。そのほか、保育料が返還されたときや他の補助を受けた時などは必要な書類があります。

【手続き】
①~⑤の書類を揃えて、対象月の翌月中にハローワークの雇用保険窓口に提出することになっていますが、書類がそろわず、間に合わない時は、一報いれておけば大丈夫です。
あまり使う人がいないようで、私の行っているハローワーク新宿でも「年に1人いるかいないか」と言われました。窓口でも最初は戸惑われるかもしれませんが、冒頭の厚労省の資料をみせれば、大丈夫です!
一応、URLも。冒頭では、1枚目しか貼っていませんが、2枚目、3枚目もあります。
https://jsite.mhlw.go.jp/nagasaki-roudoukyoku/library/nagasaki-roudoukyoku/antei-information/201701/leaflet-17012003-1.pdf

制度は使ってこそ!

【制度を使ってみての感想】
子どもを育てながら訓練校に通う人を応援してくれる、本当にいい制度です。
とはいえ、訓練校、保育施設、場合によっては区役所など、各方面に書類をお願いするのは一手間。そして思っていたより金額が少ない…など、当初は感じていました。
でも、私の場合は月4万円の保育料のうち、平均して1万2000円~1万5000円ほど補助してもらえて、とても助かりました。
協力してくれた訓練校、保育園のみなさんにも感謝。

制度はつかってこそ!ぜひ、ご活用を!!






       
    
    

おすすめ記事