〈20〉10/18 イラストロゴ作成②

①居酒屋「ぽんぽこ」のロゴマーク
架空の居酒屋です。きどらない店主がやっている気楽な店。一見さんも大歓迎。瓶ビール500円。曲線ツールでゆるさを出しました。

【使用ツール】illustratorのペンツール、曲線ツール、文字ツール、パス上文字ツール

【制作時間】1時間

【学んだこと】
・パス上文字ツールは上と下(まってたよ、と、ぽんぽこ)は別々につくること。下の字はさかさまになるので、内側にいれる作業がいること。文字は別レイヤーにしたほうが作業が楽。レイヤーには名前をつけること。一度同じレイヤーに作ってしまっても、後でレイヤーを加えて移動することもできる。
・消したいパスは、いじりたい全体を選択したあと、雲みたいなアイコン(名前要確認〓)を選択、消したいところをaltを押しながら(マイナスにする)、クリックすると消える!!
・小さく作りすぎてしまったときは、拡大縮小ツールをダブルクリックして、数値を入れて大きくできる。

【やり残したこと】
・たぬきの手をもっと丸くしたかったのにできなかった。
・本当は徳利をもっているデザインだったが、時間もなく、やり方も浮かばず断念。結果としてすっきりしてよかったが、事前にかきかたを考えておくことが重要。

➁架空のネズミ捕り業者「NYAN本舗」。猫くらいしっかり捕まえます。害虫害獣の処理業者は暗い印象になりがちかなと思い、明るくまてポップな感じにしました。安らかな紫いろバージョンも作りました。

【使用ツール】illustrator、ペンツール、オブジェクトツール、曲線ペンツールなど。

【作成時間】1時間

【学んだこと】線と塗の色を同じにしたいときは、ウインドウ→スウォッチでスウォッチパネルを開いて、使った色を加えておく。

【やり残したこと】
・ネズミのかたちが全然かわいくなかった…下書きをもう少し詰めておくべきだった。
・先生の指摘で、もう少し線が太いほうがよかったのでは、とのこと。確かに!

③近所の老舗お魚屋さんのロゴ。親子三人でやっているとてもすてきなお店。店頭でウナギ(みたいな魚)を飼っています。老舗感のあるフォント、信頼される濃い紺を使ってみました。若いお客さん(ママなど)も多いので、かわいくて軽めのロゴもつくってみました。

【使用ツール】illustrator、ペンツール、曲線ツール、文字ツール

【制作時間】1時間

【やり残したこと】
・丸のほうのロゴ、ちょっとバランスが悪かった。下が少し空いている印象。

【やってみて】
自分の下書きをトレースしたのですが、やはり手書きとは書き方が違うので、illustratorでどう描くか、をもっと意識しないと思うようには完成しないと思いました。でも、全体的にかわいいものができて、良かったです。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です